
出展:arclandservice.co.jp/company/message/
最近よくテレビに出演している臼井健一郎さん。
実は全国でも人気チェーン店「とんかつかつや」の親会社であるアークランドサービスの社長さんです。
つぶれそうな店の立て直しを図る等、とにかく経営に関してのプロともいえるでしょう。
そんな凄腕な臼井健一郎社長はいったいどこの大学出身なんでしょうか。
きっと凄い学歴や経歴に違いないはず、と思い調べてみましたので紹介していきます。
■臼井健一郎社長の出身大学はどこ?│学歴が凄い
臼井健一郎社長の出身大学はテンプル大学の日本校です。
「テンプル大学って?」そう思われる方も多いと思います。
調べてみたところ、テンプル大学日本校というのはアメリカのペンシルベニア州立総合大学の日本校として設立された学校である事が分かりました。
米国の大学というだけでも凄いですよね。
偏差値に関しては残念ながら非公開となっているのですが、アメリカの大学制度に基づいて運営されている大学になるので英語が話せる人しか入学する事ができません。
英語話せるだけでも凄いですが、さらに学業まで英語でこなすなんて、やはり上場企業の社長にまで登り詰めた人は違いますね。
ちなみに普通、大学に入学するには入学試験が行われます。
しかし先ほど紹介したようにアメリカの大学であるため書類選考だけで合否が決定してしまいます。
つまりは今までの実績が大切という事になるので、見事通過した臼井健一郎社長はかなり高学歴である事がうかがえます。
■臼井健一郎社長の出身高校はどこ?│学歴が凄い
となると臼井健一郎社長の出身高校も気になりますよね。
臼井健一郎社長の出身高校は日本大学第二高等学校です。
中高一貫校ということもあり、中学から通っていたのかもしれませんね。
某サイトによると偏差値67で東京都内の高校では636件中52位につけている高学歴と言える高校ですね。
法政大学、明治大学、立教大学、慶應義塾大学、早稲田大学など有名私立大学への多く生徒の進学実績を誇っています。
卒業生には政治家、文化人、芸能人、アナウンサーなど多くの有名人もいます。
■臼井健一郎社長の経歴が凄い
テンプル大学日本校卒業生のほとんどがその後、大手海外企業や日本大使館といった外交系の仕事に就いています。
気になる臼井健一郎社長の就職先なのですが、社長になる夢を実現するためまずは様々な業界へ人脈を広げておきたいといった理由から広告代理店に入社しています。
4年間務めた後、広告代理店を退職、その後なんとアークランドサービスの当時の社長にお願いして2000年に入社しています。
と言うのも、学生時代に知り合いご結婚された奥さんの父親が当時のアークランドサービスの社長だったということもあるようですね。
そして入社後の臼井健一郎社長の努力が素晴らしいんです。
まず、店長として現場で経験を積み重ね店舗開発部に異動、とにかくどこに行ってもナンバーワンを目指すという心構えでいたようです。
その後、2004年に営業統括マネージャー、2005年に常務取締役を経て2006年に34歳と言う若さで社長に就任しています。
2000年入社で、2004年からわずか1年刻みで昇進、若干34歳にして社長に就任するって
それだけで敏腕ぶりがわかりますよね。
しかも上場するような企業規模ですよ。
さらにそれだけにとどまらず、子会社、関連会社など複数の会社の代表取締役や取締役も兼任しています。
凄いとしか言いようがありませんし、しっかりと実績を作っているからこそ認められた結果ですよね。
■臼井健一郎社長のまとめ
臼井健一郎社長は幼いころから社長になるという夢を持っていたようですが、学歴や経歴を調べてみると「なるべくしてなった」ということがわかります。
かつやは海外展開もされており、これからも更なる事業展開を目指しているようですし、まだまだ伸びる企業の一つではないでしょうか。
臼井健一郎社長の学歴、経歴を調べることで「かつや」がなぜこんなにも人気なのかがわかったような気がしますね。
コメント