「タイ~ヤマルゼン、タイヤマルゼン♪」という耳に残るリズミカルなCMでお馴染みの
カーポートマルゼンのCM。
タイヤを転がしている3名の男性のうち、中央の方が実は社長にまで出世していることが判明しました。
若く見えますし、社長だなんて驚きしかないですよね。
そこで今回は、タイヤマルゼンでお馴染みのカーポートマルゼンの社長の年齢や経歴などをwiki風に紹介いたします。
タイヤマルゼンのCMの人が社長!?
タイヤマルゼンのCMと言えば、3名の若い従業員らしき人がタイヤを転がしながら「タイ~ヤマルゼン、タイヤマルゼン♪」と歌っているのが印象的ですが、一番目立つ中央の人がなんと社長に就任しています。
代表取締役社長 米岡功二さんです。
カーポートマルゼンは、米岡功二さんのおじいさんが創業した会社で、前社長は父親です。
創業は1963年で、2021年で58年。
大阪に本社を構え、兵庫県、埼玉県にも店舗があり、売上は100億円を超え、親子三代で立派な企業へと成長させています。
タイヤマルゼンの社長のwikiプロフィール

出展:twitter.com
名前:米岡功二
生年月日:1985年10月生まれ
年齢:35歳(2021年4月現在)
小学校:帝塚山学院小学校
大学:兵庫県立大学 工学部
ツイッター:@502tire
タイヤマルゼンの社長の経歴
タイヤマルゼンの社長の米岡功二さんは、兵庫県立大学 工学部 機械システム知能工学科を卒業、カーポートマルゼンに入社しています。
2008年入社後は、東大阪の店舗で販売スタッフとして働き、翌年2009年には新店舗(枚方市)オープンに伴い、同店へ異動。
2010年には埼玉店にも異動しており、しっかりと現場を見て育ってきた人物と言えます。
2010年後半には大阪本社に異動し、経営学を学ぶためにマネジメント経営者スクールに1年間通ったり、経営に関する業務や新商品開発に関わったり、着実に努力とステップアップしています。
2014年に取締役部長に就任
その後の副社長、社長就任の時期は定かではありませんが、
2019年9月頃で取締役副社長兼経営企画本部 本部長
2020年11月頃に代表取締役社長
との表記がありましたので、この近いタイミングで就任があったと思われます。
副社長から社長までの期間が短いですね。
凄いスピード出世です。
カーポートマルゼンの社員数は2019年9月現在で261人とされています。
30代の若さでこれだけの人数を取りまとめることは大変そうですが、
しっかりと努力もしてきているようですし、社長としての責務を果たしてくれそうですね。
正社員になられて勤続20年のスタッフに、今年も永年勤続賞を表彰させて頂きました。今年は4名の対象者。
長きに渡り、当社を支えて頂き有難う御座います。引き続き、宜しくお願いします。 pic.twitter.com/MhAf9WxIDE— Yoneoka Koji Carport Maluzen (@502tire) April 7, 2021
カーポートマルゼンの通販
「スマホでゲット~タイヤマルゼン♪」とCMしているように、タイヤホイルがネットで購入できます。
カーポートマルゼンの公式サイトはもちろん、楽天市場にも出店しています。
単価も良いので楽天ポイントを利用しているなら楽天市場店の利用もいいかもしれません。
ネットショップは顔が見えず不安なことも多いですが、テレビCMをして馴染みのある顔が社長として就任しているので安心感がありますね。
ちなみに、タイヤホイルは重量があって送料も高くつきそうですが、早いうちから運送会社さんとシステムを構築することによって上手くいっているようです。
ネット通販が発展するはずと確信をもって先行投資してきた結果だと話しています。
チャレンジ精神の一つですね。
まとめ
カーポートマルゼンのCMの人の役職は社長です。
米岡功二さんが代表取締役社長を務めており、父親は前社長、おじいさんが創業者です。
まだ58年ほどの会社の歴史で、複数支店を構え、売上100億円を超すここまで成長させています。
若い力でこれからも伸びていきそうです。
コメント