
出展:natalie.mu/owarai/artist/106957
超ネガティブ思考が面白さを沸き起こし、ブレイクした芸人、宮下草薙(みやしたくさなぎ)。
ネガティブ漫才という今までにないスタイルの漫才も斬新で面白いのですが、草薙さんは漫才中に何度かネタを飛ばしてしまうことがあります。
それでも宮下さんの機転の利いたアドリブで見事に笑いに変えています。
草薙さんのネガティブ思考に注目されがちですが、宮下さんの頭の回転の速さも面白さを倍増させているように感じます。
実際の漫才動画を紹介案内していきます。
宮下草薙 ネタが飛ぶネガティブ漫才も面白い
宮下草薙は草薙さんがネタ作りを担当していますが、草薙さん自身がネタを飛ばしてしまうシーンが話題です。
すかさず宮下さんがツッコミを入れますが、草薙さんはネガティブ対応でネタ中にもかかわらず落ち込んだ表情を見せてしまいます。
・宮下草薙 ネタ飛ぶシーン1
飛んでしまった瞬間は2:30頃
ここは宮下さんもズバリつっこんでいます。
ネタ中にもかかわらず本気の落ち込み、そんなアドリブ展開にも宮下さんの的確なツッコミで逆に笑いを誘っています。
・宮下草薙 ネタ飛ぶシーン2
飛んでしまった瞬間は14:20頃です。
相方の宮下さんも「えっ」っと戸惑っている表情がわかります。
ネタ後の有吉さんとのトークでも突っ込まれています。
宮下草薙のネタ作り担当は草薙さん

出展:bizspa.jp/post-172837
草薙さんは見た目の印象通り学生時代からおとなしいタイプの人間で極度の人見知りと心配性な性格からほとんど誰とも話さなかったそうです。
高校入学するも身体測定で体型を少しいじられたことで「いじめられる」と恐れ中退しており、学校へ行ったのは入学式と身体測定の2日のみだったようです。
不器用にも見える草薙さんですが、持ち前の?ネガティブ思考をネタに宮下草薙のネタ作りは草薙さんがネタ作りを担当しています。
ネタのストーリーとしては、
先輩に旅行やドライブに誘われた。
だけど超ネガティブ思考から実は裏があって身に危険が生じるのではないか
という感じの展開になる内容が多いです。
そのネガティブ具合と独特の間で笑いを引き起こしていいます。

出展:bizspa.jp/post-172837/2
一方で、宮下さんはもともとはピン芸人志望で実際に一人での活動時間もある。
ネガティブ思考の草薙さんとは反対に、「俺のネタで笑わない奴はセンスがない」と豪語するほどの自信家。
しかし、2人が通っていた太田プロエンタテイメント学院東京校芸人コースで草薙さんを見て「こいつは売れる」と直感が働き、自身のピン芸人志望を捨て自分が目立たなくても、「こいつを世に出さないともったいない」との思いでコンビ結成。
それが2016年のことで、わずか3年でテレビ出演も増えてきて、今注目されている芸人の中のひと組です。
ちなみに、宮下さんの父親は地元では有名な地下格闘家で宮下さんも最強の男に育てられそうになっていたと言う。
//2020.02.08追記//
草薙さんとは対局な性格だった宮下さんもアメトークで、最近の草薙さん1人の活躍によって「自分は必要ないんじゃないか」とネガティブ思考になっている様子をあらわにしていました。
解散してピン芸人としてどこまで通用するか試したいとも告白しています。
画面からは本当に悩んで元気のない様子が伝わってきました。
わまりの出演者から慰められるようなシーンもありました。
コンビなのに片方だけがテレビ露出が多くなってくると、嬉しい反面、悔しさ、嫉妬心などの感情も出てくるのかもしれません。
宮下さんは頭の回転も早くて機転もきくので、能力は高い人だと思います。
自信を取り戻してコンビとしての活躍を願いたいですね。
宮下草薙の不毛なやりとり
同じアパートに暮らすという宮下さんと草薙さんの普段のやりとりが本になり、好評です。
レビューでは「声出して笑った」などあり、値段以上の価値があるとかなりの高評価です。
本文(連載再録と書き下ろし)に入る前、グラビア、インタビュー、4コマ漫画、アルピーとの対談の時点で元がとれたというか、半分手前で1400円分満足しました。非常に得した気分です。
ぜひ続編を出して欲しいです。今度は第7世代との対談とか入れて……とにかくこれまで以上に宮下草薙のファンになりました。
気になってる程度でまだファンまではいかないかなーというひとも、ふたりの不毛なやりとり読んでください。
笑って疲れがとれます。
最高です。声出して笑いながら読みました。
宮下さんのファンなら、大満足だと思います。
冒頭にインタビュー記事と、メインの漫才風の二人のやりとりと、草薙さんの絵が少々。(これも最高です)
ファンならずとも見ておきたい一冊なっています。
|
アメトークやロンハーなどにも出演し、今人気急上昇中の大注目のお笑いコンビです。
これからの活躍に期待して注目していきたいところです。
コメント