
出展:instagram.com/p/CBj4PEiBOFG/
カツラということをスカルプのCMでカミングアウトしたパークマンサーさん。
約20年前のV6がMCをしていた人気バラエティー番組「学校へ行こう!」のB-RAPハイスクールというコーナーでブレイクした人で、30代なら知っている人も多いかと思います。
久しぶりに見た名前に懐かしさとともに、現在は今何をしているのか気になりますよね。
今は会社を立ち上げ社長であるという情報がありましたので気になったので調べてみました。
気になる年収、そしていつも身につけているパークマンサーTシャツの販売店はあるのかなども調べてみました。
目次
パークマンサーの現在は?
約20年前にブレイクし、今でもあの独特な動きや顔と「そうだよアホだよ」を武器に芸能界で活動しているようです。
お笑い芸人かと思いきや、俳優、歌手、振付師など様々な顔を持っているようです。
パークマンサーのプロフィール
*本名:三箇一稔(さんが かずとし)
*生年月日:1978年5月1日41歳(2019年現在)
*身長;:171センチ
*体重:65キロ
*血液型:A
*出身:富山
*大学:駒沢大学
俳優としてのパークマンサー、三箇一稔さん。
一応、知り合いとか似ているという設定のようです。
パークマンサーの改名歴
学校へ行こうで歌手のglobeをパロった軟式globeの「パークマンサー」としてブレイクしましたが、後に解散したようですね。
その後は「ダンシング刑事」⇒「三箇一稔」⇒「サンガ」⇒「パークサンガー」と改名を繰り返し現在は「三代目パークマンサー」とされています。
一時期俳優業に専念していた時期(本人談)があるようで、仲間由紀恵さんと阿部寛さんの掛け合いが面白い人気ドラマ「トリック」や舞台などの出演をされていたようです。
テレ朝『TRICK』に友達のサンガが出演してる… pic.twitter.com/RO8WzlTxtt
— パークマンサー (@ParcManther_3) December 28, 2013
パークマンサーは会社の社長
パークマンサーさんはアホは地球を救うという壮大なテーマのもと、藤本太一さんという方と
2016年4月1日「AHO合同会社」を立ち上げたようです。
いきさつはフリーランスで活動していた藤本太一さんが起業したところ、仕事で接する機会が増えていたパークマンサーさんから唐突に
「オレも会社やるけど、一緒にやんない?」
と誘われたそうです。
話せば話す程、一緒に会社をやれば世界を狙えると感じたということで、パークマンサーさんの熱意や人柄に惹かれるものがあったのかもしれませんね。
ですが、2017年2月に藤本太一さんが別の道を歩む決意をされ、AHO合同会社の代表は退いており、以降はパークマンサーさんが社長として会社を運営していると思われます。
パークマンサーの年収は?
ずっと芸能界で活動できているようなので、バイトもしているのかもしれませんが、そこそこの稼ぎはあると思われます。
社長としての年収はちょっと想像がつきません。
AHO合同会社はいろいろとイベントなどを企画、運営しているようで、しっかりと業務はこなしているようですが、それがどれくらいの報酬としてやっているのかまでは情報がありませんでした。
パークマンサーさんはキャラが確立していて、イベントでは人も多く集まっているようです。
ご自身のタレント活動が会社としてのイベント運営収益につながっていると思うので、上手く稼いでいるように思えます。
パークマンサーの動画
学校へ行こうへの出演動画は、YouTubeに上がっては消されの繰り返しで、安定して見続けることは難しそうです。
ですが、パークマンサーさんのインスタで、当時のネタを初代KOIKEさんとコラボと言う形で投稿しています。
やっぱり面白いですね。
この投稿をInstagramで見る
【現在】三代目パークマンサーと二代目KOIKEのラストステージ
ボーカルのKOIKEさんは、初代KOIKEと二代目KOIKEがいます。
二代目KOIKEさんラストステージで初代KOIKEさんとの共演しています。
間に入っているパークマンサーさんの人柄の良さが伝わってきます。
テレビを通してみるパークマンサーさんはおちゃらけた人ですが、実はしっかりした人なんだということがわかりますね。
ライブも盛り上がっていて、実際に見に行ってみたくなる良い動画になっています。
パークマンサーのインスタは?
パークマンサーさんのインスタではいつものあのドヤ顔がたくさん見れて楽しいですよ。
小室哲也さんや本家のマークパンサーさんとのショットもあったりと思わず見入っちゃいます。
パークマンサーのTシャツ販売店はどこ?
インスタを見ていればわかると思いますが、かわいいパークマンサーがイラストされた
Tシャツをよく着ています。
結構パターンもあったりと、デザイン性も高く、コメント欄ではTシャツ欲しいなどのコメントがよく入っています。
過去にはサイトを作成し、ネット通販していたようですが、現在は行っていないようです。
リクエストも多いので、またTシャツ販売を行うかもしれませんね。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
20年前から「それがどうしたアホだよ」で走り続けるパークマンサーさん。
会社もAHOに関わることでブレがないですね。
このままアホを貫いて令和の時代も活躍して欲しいですね。
コメント