株式会社omusubiの事業内容は何?どんな会社?【福原愛の会社】

卓球でおなじみの福原愛さんが「株式会社omusubi」という会社を設立したというニュースが舞い込んできました。

幼い頃からずっと最前線で活躍しており、
事業家としても活躍してく姿が見られるのかもしれませんね。

今回、会社設立に至った理由が気になったので調べてみました。

スポンサーリンク

株式会社omusubiの事業内容は何?

福原愛さんの会社、株式会社omusubiは、

社会貢献活動を通じて恩返しをする為に

という理由で設立したと報道がありました。

主に、子どもたちの夢を実現させる環境をつくりを目的とし、

・宮城県で子ども向けの卓球大会「愛ちゃんカップ」を開催

・宮城県内の障害者福祉施設に卓球台を寄贈する

といったことが計画されているようで、卓球の普及につながる活動になるようですね。

やっぱり幼いころから卓球で活躍していて、オリンピック出場、メダル獲得もあり、現役を退いているとは言えまだまだ「卓球=福原愛」という印象が強いだけに、この活動には大きな意義をもたらしそうです。

まずは出身地である宮城県での活動が中心になるようですが、将来的には全国、旦那さんは台湾の方ということもあり、ワールドワイドな展開も見せてくれるのかもしれません。

 

社団法人やNPO法人じゃダメなんですか?

ニュース記事のコメント欄などでは、

社会貢献目的なら社団法人やNPO法人でも良いのでは?

といった声が多く見受けられました。

 

Wikipediaによると

株式会社(かぶしきがいしゃ)とは、細分化された社員権(株式)を有する株主から有限責任の下に資金を調達して株主から委任を受けた経営者が事業を行い、利益を株主に配当する、「法人格」を有する会社形態の1つであり、社会貢献と営利を目的とする社団法人である。

とあります。

一般的な会社だと、どうしても利益が結び付けられるのでお金を稼ぐことに着目されてしまいますが、社会貢献していく中で、営利を得ていくという事業内容もあるのではないでしょうか。

「社会貢献」というキーワードだけがピックアップされてしまっていますが、卓球界において大きな影響力を持つ福原愛さんにしかできない事業といってもいいのかもしれませんね。

卓球を普及していく、子どもたちの夢実現を手助けするという点では、大きな貢献ができるのではないでしょうか。

 

スポンサーリンク

2018年には、卓球にリーグTリーグが開幕しています。

現在男女ともにそれぞれ4チームの加盟となっています。

今後、福原愛さんの会社、株式会社omusubiの活動を通して、競技人口が増え、チームも増えて大きな経済効果が生まれる可能性も否定できません。

これから「愛ちゃんカップ」という卓球の大会が日常になる日も来るのかもしれません。

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました