この記事では次の情報をまとめています。
フェンシング日本女子団体は世界ランキング上位にも位置付けており、メダルも期待されています。
そんなメンバーを調べてみましたので紹介します。
スポンサーリンク
目次
フェンシング女子団体(フルーレ)のメンバーwiki!
フェンシングの団体戦は1チーム3選手で相手選手との総当たりになるので、9つの対戦があることになります。
出場は1チーム3選手になりますが、メンバーは4名選出されています。
フェンシング女子団体(フルーレ)のメンバー、上野優佳

出展:twitter.com/hochi_sports/status/1413042305691357187/photo/1
名前:うえの ゆうか
生年月日:2001年11月28日
年齢:19歳(2021年7月現在)
身長:159センチ
出身:大分県
高校:星槎国際高
大学:中央大学
国内ランキング:3位(2020年4月1日現在)
インスタ:yuka13128
上野優佳選手の両親は元国体選手、お兄さんもフェンシングフルーレの選手というフェンシングエリート一家とも言えます。
小学生の頃から父親の本格指導を受け、自宅のリビングでも基本動作を繰り返していたようです。
中学2年生で全国中学選手権で優勝、3年生ではフルーレ、サーブルの2種目で優勝しています。
高校でも1年生で全国高校総体フルーレ個人で優勝(兄も優勝しアベック優勝)し、2年に上がるタイミングで、かねてからオリンピックを目指せる選手としてオファーがあった関係もあり、埼玉県の星槎国際高へ転校しています。
今では、2020年4月現在で世界ランキング7位となり、東京オリンピックでメダルを期待さえている一人です。
フェンシング女子団体(フルーレ)のメンバー、東晟良
この投稿をInstagramで見る
生年月日:1999年8月20日
年齢:21歳(2021年7月現在)
身長:157センチ
出身:和歌山県
高校:和歌山北高等学校
大学:日本体育大学体育
国内ランキング:1位(2020年4月1日現在)
インスタ:ns88220
東晟良(あずませら)選手の母親も元フェンシングの選手で、同じくフェンシング女子団体日本代表に選ばれている東莉央選手はお姉さんになります。
上野優佳選手同様フェンシング一家で、小学4年生の頃から競技を始めています。
上野優佳選手とは同世代で、上野選手が高校1年の時に優勝した全国高校総体は決勝で対戦し競り負けています。
2017年の全日本選手権では、フルーレ史上最年少の18歳で優勝を収めるなど、輝かしい実績を残しています。
ちなみにインスタでは、度々サッカーのネイマール選手についての画像が投稿されており、ファンであることがわかります。
フェンシング女子団体(フルーレ)のメンバー、東莉央
この投稿をInstagramで見る
名前:あずま りお
生年月日:1998年7月27日
年齢:22歳(2021年7月22日現在)
身長:159センチ
出身:和歌山県
高校:和歌山北高等学校
大学:日本体育大学体育
国内ランキング:2位(2020年4月1日現在)
東莉央(あずまりお)選手は、小学5年生から競技を始めています。
2016年の高校総体では姉妹で決勝を争い優勝するなど、姉妹で競い合って強くなっているようです。
オリンピックも姉妹でメンバーに選出されるという快挙を成し遂げています。
フェンシング女子団体(フルーレ)のメンバー、辻すみれ
この投稿をInstagramで見る
名前:つじ すみれ
生年月日:1999年11月29日
年齢:21歳(2021年7月22日現在)
身長:159センチ
出身:岐阜県
大学: 朝日大学
国内ランキング:5位(2020年4月1日現在)
インスタ:sumire_1129
ツイッター:@1999violet1129
辻すみれは元々バレエを習っていましたが、元フェンシングの選手でコーチである叔母に負けん気の強さを見いだされ、フェンシングを始めたようです。
実際オリンピック選手になっていますので、叔母(コーチ)の見抜く力は凄いですね。
スポンサーリンク
まとめ
フェンシング日本代表団体女子のメンバーは、家族、身内に元フェンシング選手がいて、競技を始めるきっかけになっています。
幼いうちから良い環境で取り組むことが、強さの秘訣の一つであることは間違いなさそうです。
メンバー皆さん若くてフレッシュさも武器にして、メダル獲得に期待したいところです。
コメント