サッカーのドリブルについて独自理論で公開しているドリブルデザイナー岡部将和さん。

出典:instagram.com/dribble_designer/
サッカー日本代表選手もドリブルデザイナー岡部将和さんのテクニックを学びに来たり、世界的に有名なサッカー選手、ネイマール選手やロナウジーニョ選手らとも共演するなど今世界から注目を集めている人です。
Youtubeの総再生回もトップユーチューバークラスの再生回数で、その年収が気になりますよね。
これだけ上手いとプロとしてやっていたように思えますが、高校、大学などのサッカー歴も気になりますよね。
ここでは、そんなドリブルデザイナー岡部将和さんの経歴や人気のクリニックの依頼料金などをまとめてみました。
恐らく唯一無二の職業、ドリブルデザイナー岡部将和さんの謎に迫っていきたいと思います。
目次
■ドリブルデザイナー岡部将和のwikiプロフィール!
*生年月日:1983年8月1日36歳(2020年で37歳)
*出身:神奈川
*身長:168センチ
*体重:55キロ
体格を見てみればわかるように、ゴツゴツしたタイプの選手ではありませんよね。
体重も軽いですが、その分足元のテクニックは抜群で、そこに理論がプラスされてドリブルではほぼ間違いなく相手を抜き去ってしまいます。
■ドリブルデザイナー岡部将和のサッカー歴
ドリブルデザイナー岡部将和さんは兄の影響で5歳からサッカーを始めたとされています。
小学生の頃には神奈川県大会での優勝に貢献し、神奈川県選抜にも選出されるほどの選手で、
昔から上手かったことがわかりますね。
中学では横浜マリノスジュニアユースに所属するも、フィジカル重視のチーム方針にあわず、出場機会も少なく、辞めてしまったようです。
・ドリブルデザイナー岡部将和の高校、大学は?
ドリブルデザイナー岡部将和さんは地元の荏田高等学校でサッカー部として活躍。
ドリブルで抜いていけばプロのスカウトに注目されると考え、高校からドリブル技術を徹底的に磨いていったようです。
振り返ってみれば“ドリブルデザイナー”としての始まりとも言えますね。
桐蔭横浜大学へ進学し、サッカー部キャプテンとして県1部リーグ優勝するなどし、神奈川県選抜にも選出されています。
各世代で選抜に選出され、神奈川県では名の知れた選手だったのかもしれませんね。
・ドリブルデザイナー岡部将和のプロ出身?
ドリブルデザイナー岡部将和さんは大学卒業後、フットサルへ転身しFリーガーとして活躍しています。
フットサル選手権大会優勝やスペインチームでの経験を経て、2010年に引退しています。
引退は26~27歳の頃でしょうか。少し早すぎるように思えますよね。
引退後は、フットサルの普及活動や指導者などで活動しながら、Youtubeで公開したドリブルテクニック動画で人気が出て、今では世界から注目されているドリブルデザイナーですね。
■ドリブルデザイナー岡部将和のクリニックの依頼料は?
ドリブルデザイナー岡部将和さんは全国各地から指導が依頼が殺到しているようですね。
あれだけのテクニックを実際に間近で見て、体験することで上達に繋がりますよね。
日本のサッカー界にドリブラーが増えてくるかもしれません。
とあるクリニックで、2時間で定員150名で参加費4,000円とありました。
定員いっぱいで60万円になりますが、諸費用等もあるでしょうから、この金額をもとにクリニックの依頼料を考えると30~40万程度になるでしょうか。
別のクリニックでも
2時間、定員110名、参加費3,500円(予算38万5千)、
1時間30分、定員100名、参加費4,000円(予算40万)、
となっており、指導内容や主催者団体が出せる予算、会場費などの諸費用等で違いはあると思いますが、30~40万程度かなと思われます。
このあたりは推測なので、ご依頼される場合はしっかりとご確認をお願いします。
■ドリブルデザイナー岡部将和の年収は?
クリニック、ユーチューブ、テレビ出演、個別指導など世界中から注目され依頼が殺到していると言います。
年収はプロ時代よりあるのではないでしょうか。
ドリブルにおいては世界トップレベルと言ってもよいレベルだと思いますし、トップJリーガークラスの年収はあるのではないでしょうか。
好きな事を追求し、それで収入も多くあるというのは夢がありますね。
■ドリブルデザイナー岡部将和の家族は?独身?子供は?
ドリブルデザイナー岡部将和さんはインスタで奥さんの誕生日ということをアップしており、既婚者のようですね。

また大切な人として4人の子供と一緒の画像があり、子供は4人いるようです。

世界中を駆け回って忙しくしていそうですが、その分一緒に過ごせる時間を大切に愛情いっぱい注いでいる様子がインスタから感じ取れます。
きっと優しいお父さんだと思いますね。
■ドリブルデザイナー岡部将和の本
ドリブルデザイナー岡部将和さんはドリブル理論を本にして出版もしています。
2019年12月に発売された「99%抜ける ドリブル理論入門 (スマート新書)」はかなり買い求めやすい価格になっており、探している人も多いようですが、ネット限定販売になっているようです。
いよいよ本日発売
『99%抜ける ドリブル理論入門 (スマート新書)』
岡部 将和(著)こんな人に向けた本↓https://t.co/qkanNDUgJF
— ドリブルデザイナー 岡部将和 (@chanmar007) December 18, 2019
すみませんー!
今回の書籍は僕も初の試みで
ネット限定商品です??m(_ _)m https://t.co/pBNrCPzGkI— ドリブルデザイナー 岡部将和 (@chanmar007) December 18, 2019
![]() |
新品価格 |
●内容紹介
ドリブルには抜くための仕掛けがあります。その仕掛け=ロジックとそれを実践するテクニックを身につければ、誰でもディフェンスを抜けるようになるのです。そうなったら、サッカーがもっと楽しくなると思いませんか?現役日本代表にもドリブルを伝えるドリブルデザイナーが見出した「99%抜けるドリブル理論」のエッセンスを紹介します。
●目次
第1章 99%抜けるドリブル理論とは?
第2章 絶対に勝てる条件を揃えたうえで勝負する
第3章 すべては縦のドリブルからはじまる
第4章 左からも右からも抜ける状態をキープせよ
第5章 ボールを奪いにくるディフェンスにどう対応する?
第6章 ディフェンスと対峙するときの心構え
第7章 本来のパフォーマンスを発揮させる、心と体の脱力とは?
ドリブルデザイナー岡部将和さんはドリブルを通して、失敗を恐れず挑戦することを大切にしていますが、それをテーマにした本も販売予定があるようです。
前例のない“ドリブルデザイナー”という仕事に挑戦し続け、確固たる地域を築いたドリブルデザイナー岡部将和さんだからこそ説得力のある内容になっていそうですよね。
子供には伝えたいですよね、挑戦する心。
最後まで読んでいただきありががとうございます。
ドリブルデザイナーとして新しいことに挑戦し続ける岡部将和さん。
世界一の選手の専属コーチという夢もあるようで、本当に実現してしまいそうで、これからの活躍を見守っていきたいですね。
日本にドリブラーが増えたらドリブルデザイナー岡部将和さんの影響によるものかもしれませんね。
コメント